類稀なるスピードを持つ馬たちが集まりました。第4回オセプス杯長月記念(GV)は新潟1000mで行われます。
当初福島:ダ1700mで行う予定でしたが、参加者が集まりにくいためにこちらに変更いたしました。
塩の乗る馬が少なく、絶好調な状態の馬が少ないのが今大会の特徴でしょうか。
その中で、塩乗り絶好調を出したマサトシムーンなどに期待がかかります。

出馬表(写真版)









レース映像
(Quick Timeが必要です)






長月記念(GV) 新潟:芝1000m 晴 良



馬名 通過 タイム
馬主
1 8 9 ナギサハイアー 0'56''0 3 オセプス
2 4 4 マサトシムーン 3/4 2 まさとし
3 8 10 リシアンサスフィス 1 1/2 1 うるき
4 7 8 ココアエールン アタマ 5 春日
5 7 7 アタリ 3/4 7 シュウ
6 6 6 イマタカユベントス ハナ 4 いまたか
7 1 1 ワイズタイクーン 4 6 yuonero
8 2 2 サイレントディール 1 3/4 9 ライバル
9 5 5 ユートピア 2 1/2 8 ライバル
10 3 3 ストロングブラッド 1 10 ライバル
上がり、4F:44.4、3F:32.8

結果(写真版)

リシアンサスフィスとマサトシムーンの一騎打ちかと思っていたところに食いこんだのがナギサハイアー。
先行していく、ライバル馬3頭を尻目ユーザーの各馬は控える競馬。
道中終始4番手につけたリシアンサスフィスがまず抜け出す。
それをきっかけにナギサハイアーが追い出すが脚色がよくかわす。
さらに内をすくって伸びてきたのがマサトシムーン。
リシアンサスフィスがそのままいけないのがダビスタPの怖さでしょうか。

今回は僕の馬が勝ったのでBCパスを公開します。
BCで初勝利を飾った僕の馬ですが、これをきっかけにアウェーにももっと進出したいです。
@BCパス@
ナギサハイアー 牝4
ほぼめずず がよずりぐ わみぞてぎ みぶけべび
さよほぶえ ぎれぐはま るちおさど ぎむ

第4回オセプス杯 長月記念(GV)